西国三十三ヶ所
第八番札所
奈良県桜井市の
長谷寺
へ行ってきました。
東大阪市を朝8時半に出発。
西大寺から大和八木まで少しだけ特急乗った。
そこからまた乗り換えて長谷寺駅。
長谷寺駅からテクテク少し歩きます。
この時は大観音像特別拝観してて、
見ることができた。
小さい入り口から入ると
すごく大きな立派な観音様が立ってる。
足をさわってお願い事をするとのこと。
本坊から見た本堂。
五重塔
お花がきれいなお寺なので、季節ごとにくるといいのだろうけど10月後半に行ったので、お花はなかったな。
だけど、気持ちの良いお寺で、息子は長谷寺が一番好きだと言っていた。
お昼は参道の民家でやってる食堂に入った。
あんず
おじいさんとおばあさんが家で
やってるんだけど
このにゅうめん、
すごく美味しい❗
三十三ヶ所参りでなくても、1回お参りしたとしても、
また行きたくなるお寺です。
次いつ行こうかな(*^^*)