西国三十三ヶ所25番札所
兵庫県加東市の
播州清水寺
へ行って来ました。
行こうと決めたとき、
どうやってここまで行くの??
て、公共の交通機関ではたどり着く自信ない…
なので久しぶりにニコニコレンタカーを借りました。
東大阪市を8時出発。
休憩しながらもたもた行ったけど10時前には到着。
山の上ってのは、ほんとに気持ちがいいもんだ。
ほんとに山の上です(^^;
広い境内内でスタンプラリーもしてた。
正直辺鄙なところにあるお寺ですが、参拝客に楽しんでもらおうという趣向が垣間見えました。
全部周ろうと思うと勾配が結構あったかな~
御朱印帳書いてもらって、広いようでそんなに見て回るところもなく、お寺をあとにしました。
そのあと、近くにある
薬師温泉ぬくもりの郷
という
源泉かけながしの温泉へ行った。
室内風呂が大中小で温度が違って、どれも源泉。
露天風呂は二種類あって、
桜を見ながらの素晴らしいお風呂。
源泉は柔らかくほんと気持ち良かった
今まででベスト3に入る良い温泉やわー
お風呂のあと、牛カルビ丼食べて、野菜やら漬け物やらお酒やら
お土産たくさん買ってしまい、
敷地内にあるお店でジェラートも食べた。
桜とほうじ茶のジェラート。
播州清水寺にお参りの後、ぜひおススメです。
お天気よいし、気持ち良かったし、
ええお参りでした🍀