タイ北部チェンマイ~1日目~
アラフィフの私にとっては
小さい頃の昭和の空気感をところどころで感じられ、何とも言えないホッとできるところ。
オシャレカフェがあちらこちらにあり、ノマドワーカーにも居心地が良かったりするところ。
緑が多く、ノンビリしていて、微笑みの国と言うだけあって人々もにこやかで、
ご飯もフルーツもコーヒーも美味しい。
一度行くと
「またチェンマイ帰りたい」
と思ってしまう。
今回の旅は、高校二年生の息子のはる坊を連れて行き、チェンマイの良さをわかってもらうことが目的でした。
しかし、行く直前にチェンマイの大気汚染が世界一位になり喘息の息子は行けないかもとか、
毎日40度の酷暑が続いたりと、ベストシーズンではなかったですが、
結果、
とっても良い旅行
になりました。
平成31年4月27日(1日目)
1.関西空港にて~意外とすんなり出国
朝7時半に自宅出発。
天下茶屋駅で朝ごはんにうどんを食べて、予約していたラピートで関空へ。
キン肉マン号だった( ゚Д゚)
今回のフライトは11時45分発のTG623。
タイ航空はiチェックイン済みなので、そちらのカウンターへ。
二組目。
並ばず即効だ。
ちなみに通常チェックインカウンターは長蛇の列。
さて、コンビニ印刷したものを見せたら読み取れないらしく(ToT)
結局ボーディングパスを発行してもらうことに(^^;
そしてはる坊の自動化ゲート手続きへ。
少し並んでたけど、指紋を登録してすんなり終了。
ささ、GWだし、早めにゲートへ向かおう!
と手荷物検査場へ。
並ぶことなくスムーズに通った?
こんなことって初めてかも???
そして、出国審査で、自動化ゲートへ向かおうとしたら、自動顔認証システムが導入されていて、
無人で一瞬で通過。
・・・なんじゃそりゃ?!
こんなに空いてる出国手続きは初めてだ。
自動化ゲート手続きいらんよね(;^ω^)
早めに入れたのでスタバでコーヒーでも飲もうかー♪
とスタバで20分並んだ(笑)
2.快適だけどバタバタのタイ航空!
ゲートに向かい搭乗開始。
今回は半年以上前にチケット取ってたので、
エアバスA380の2階席のビジネスクラスとの境、
エコノミーの一番前の足元広いシートを指定できた。
横に物入れもあり、快適過ぎる!
ところが・・・
「上空が混雑しているため、30分出発が遅れます」
って、乗り継ぎが1時間40分しかないのに大丈夫なのか?!
12時15分出発。
離陸してすぐ
「気流が不安定なところを通過するのですべてのサービスをストップします」
とのことで、1時間近く大揺れ。
めっちゃ怖かった(@_@)
安定したのでようやく味ごのみとドリンクサービス。
チャーンビール!
タイカレーの機内食。
やはりパンとそば付きの炭水化物盛りだくさんww
美味しい。
映画をみてのんきに過ごしていたが、今回は気流のせいか、シートベルト着用サインがやたら出たりで、
あと1時間で到着やん?
ってとこなのに、まだアイスも入出国カードも配られない。
アイスはいらないけども、乗り継ぎ時間がないので、
入出国カードを今書いておかないと、
私、無理なんですけどーー?!(;゚Д゚)
と、タイ人のCAさんに
入出国カードをくれと言いに行ったら
「ちょっと待って」
と言われた。
出発遅れたのとか、気流が不安定とかでCAさん達もてんやわんやのようだ。
急かしてごめんなのだ。
残り45分ぐらいでアイスと入出国カードが配られて、慌てて私とはる坊の二枚分を記入。
英語わからん( ;∀;)
書き方のスクショ撮ってたはずなのにどっかいった。
なんか間違えて取り消し線とかして、汚いがとにかく書きあがった。
3.時間がない!スワンナプーム空港乗り継ぎにハラハラ!
16時20分ごろスワンナプーム空港に到着。
チェンマイ行きTG116は17時20分発!!
機内では
「乗り継ぎ時間が迫ってるお客様はグランドスタッフにお声かけくださいませ」
とアナウンスされたが、降りても誰がなんだかわからんし、
それっぽい人もいない!
とにかくダーーーッシュ!!
1km以上あるトランジットカウンターまで
動く歩道をガンガン進んだ。
途中喘息の息子が苦しくなってきたので少しペースを落とした。
これはマスクさせてたからもあるかな(^^;
16時35分トランジットカウンターについた。
はぁはぁ(≧◇≦)
日本は寒かったけど、バンコクいきなり暑い!
汗だくだ。
カウンターでは入国カードをチェックされて、
滞在先住所にホテル名しか書いてなくて、Chiangmaiと書き忘れてたのを書いてもらった。
そのまま入国手続き。
結構並んでる!!
早くしてくれ~~~!!
そして手荷物検査。
げげーーー!!
めちゃくちゃ並んでるやん?!
16時40分。
「間に合わないんじゃない?!」
と順番ぬかしをしようとする日本人続出だったが、係員に並べと制止されていた。
ここで空港送迎と観光お願いしてる「トラベロコ」ガイドのmasaruさんに
トラベロコサイトから連絡。
すぐ返事が返ってきた。
「TG116はたびたび遅れるのでご心配無用です」
とのこと。
そうなの?(・・;)
入国手続きもしたことだし乗り損ねることはないと思いたい。
手荷物検査が済み、TG116のゲートを案内ボードで検索!
スワンナプーム空港からの国内線ゲートは直前に決まるので、乗り継ぎの際に調べないといけないのだ。
「SEARCH」をタッチして、フライトNoを入力したら、ゲートが表示される。
日本語表示も選べたけど、そんな時間ない!
A3だな!
急げ~~~!\(◎o◎)/
もう搭乗は始まっている時間。
しかし、ところどころに立ってるグランドスタッフは、
「プーケット行きの人はいないか?」
と言ってるけど、
チェンマイ行きは誰も何も心配してくれてないので大丈夫なのかなー?
・・・プーケット発は何時だったんだろう?
(後で調べたけど16時45分頃かもしれん)
そして、17時10分乗れた!!
はぁはぁはぁ(´Д`)
結局17時30分出発。
なんなんこれ~~~
初めてやったら半泣きやわ。
バタバタと、軽食を配られて気づけば着陸態勢。
4.チェンマイ到着!!やれやれ
そんなこんなでチェンマイ空港到着。
Arrivalのところにガイドのmasaruさんが待っててくれてました。
1年ぶり!
またお世話になります!
てことで今回の宿泊先の旧市街の
Le Naview @Prasingh
まで送ってもらいました。
やれやれ。
5.晩御飯は「ファンペン」
とにかくご飯食べに行こう。
遅くまで空いてて、日本語口コミが多かった
ファンペンへ。
カオソーイとガイヤーンとビール。
味は普通。
くったくたに疲れたので、ホテルに帰って
荷物を開いて寝ました。
2日目も良かったらご覧ください(‘ω’)
